アイエスエフネットの企業情報

TOP キャリアフォーラム参加企業リスト アイエスエフネットの企業情報

アイエスエフネット

情報処理

PRメッセージ

【インフラエンジニアの幸福を感じながら成長できる】 当社は「ITインフラエンジニアの理想郷へ」をテーマに、インフラエンジニアの幸福度アップに繋がるキャリアサポートおよび人材育成・研修に大きく力を入れています。 具体的には、キャリア目標に対し「経験として不足している領域をサポートする」をテーマにキャリア支援体制を用意。 運用、ヘルプデスク、構築、技術面でのサーバやネットワーク、AWS、セキュリティ等、領域ごとの研修を利用して自身のスキルを明確化し、長期目標の中間地点としてキャリアアップに繋がる案件にアサインを実施しています。 その中で自分の得意領域をじっくりと見極めながら、「スペシャリスト」「コンサルタント」「管理職」といったキャリアを目指すことができます。 さらに当社では若手幹部育成にも力を入れており、選抜された社員を対象に、「YEC」(Young Executive Candidate)という若手幹部候補制度を通じて経営幹部を目指すためのトレーニングを実施。 この制度は2020年度から実施され、早くも3名が経営幹部に就任しています。 また、当社には教育の専門部署があり、社会人教育チームとエンジニア教育チームが一体となって未経験者のエンジニアデビューを応援。 加えて当社にはオンラインセミナーや外部セミナーで講師役を務めるような専任講師もおり、そうした「教育のプロ」から質の高い指導を受けながら、実践的なスキルを磨いていくことができます。 その他、資格取得支援にも力を入れており、インフラエンジニアの価値向上を応援しているほか、旅先や帰省先など自宅以外でのリモートワークやフレックス制度はじめ多様な働き方ができるのも当社ならでは。ぜひ、そんな点にアイエスエフネットという会社の魅力を感じてくだされば幸いです。

私たちの魅力

事業内容

進化を続けるIT分野にて、企業のITインフラを担うのが私たちの仕事です。

■情報通信システムの設計・構築・保守・コンサルタント業務 ■コンピュータシステムの運用・管理・保守の委託 ■コンピュータの操作、プログラム制作等に関する教育事業 ■エンジニアリングサービス ■グローバルサービス

企業理念

「人間関係によるストレスを感じることのない会社づくり」

■「ISC」(ISF NET Standard Concept) 「人間関係によるストレスを感じることのない会社づくり」というのも当社が力を入れていることです。 その骨子となるのが「ISC」(ISF NET Standard Concept)という社員一人ひとりが抱く行動指針になります。 このISCを一人ひとりが守ることで互いを尊重し、良好な人間関係を育む風土が形成され、それによって「この人と一緒に働きたいという人だけがいる会社」を実現していく――それが本当の意味でのエンジニアの幸福へ繋がっていくものと信じ、この取り組みを進めています。

企業理念

2021年に若手社員が主体となって作成した6つの行動規範

■「DSP」( Design Story Project) ~ ISC → DSPへ ~ 行動指針であるISCを進化させてできた6つの行動規範となり、2021年に若手社員が主体となって作成したものになります。 会社での「役割=利他的行為」を能動的に行い、自己成長をとげてプライベートでも素晴らしい人生を送ることを目的としております。 変化の激しい世の中に対し、それに合わせて一人一人が自己成長をし、周りの方たちに良い影響を与えられる社員がいる企業にしていきたいという思いが込められております。 【DSP】 -尊重し合う -オーナーシップを持つ -変化を楽しむ -常に誠実・素直な姿勢 -約束を守る -笑顔で挨拶・言葉がけ ■DSPで当社が目指すもの ①よい社風 ②素晴らしい人間関係 ③人としての成長(利他目線での行動) ④会社の成長(部門間連携すすむ) ⑤顧客との関係強化

私たちの仕事

―【ITインフラ事業】は生活に欠かせないインターネットの基盤を守る― 当社では、現在クラウド分野に注力しており、クラウド・セキュリティ・ネットワークなど複数の専門性を持つ、グローバルに評価されるエンジニアを育成しています。 ◆これまで数千名以上の技術者を輩出!ITインフラを支えるオンリーワンのビジネスモデル◆ 私たちは、インターネットの基盤となるITインフラ事業を手がける会社です。 「IoT」「AI」などはもちろん「仮想化」など、驚異的なスピードで進化していくインターネット技術に合わせて社会を1つに繋ぐのが私たちの仕事です。 ■これからの時代に必要不可欠な仕事! 一言に「IT業界」といってもその仕事は幅広く、Webデザイナー、エンジニア、プログラマーなど様々なキャリアがあります。 その中で流行り廃りの影響を受けにくく、安定した仕事を見込めるのがITインフラエンジニアの仕事です。 ITの普及と共にそのニーズは増え、今後の業界の成長に欠かせない役割を担っています。

働く環境

社風

【一緒に働きたい】という社員だけが集まる会社

人間性を大切にしているアイエスエフネットでは、人間関係によるストレスを感じることのない会社を目指しています。 そのための差別化のポイントとして「この人と一緒に働きたいという人だけがいる会社」にしたいと考えています。 アドラー心理学の根底に流れる概念に「人間の悩みは、すべて対人関係の悩みである」とあるように、IT業界に関わらず、転職理由の約半数が「人間関係」だと言われています。 この人間関係によるストレスゼロを実現させるため、アイエスエフネットではISC(ISF NET Standard Concept)として共有し、ISCを社員一人ひとりがしっかりと守り、そのベースとなる基準として「その嫌がられている行為を本人が正当だと思っても、一緒に働く社員の大多数にダメだと言われた行為は改めること」を徹底していくことが大切だと考えています。 このように、ベースとなる「考え方」、「人間性」、「ビジョン」を皆で共有、実践した上で、社員には「ルール」、「コンプライアンス」を守っていただきます。これについては、弁護士・有識者の方にご判断いただき、社員が長く安心して働ける環境を守っています。

働く仲間

【200名】以上の外国籍社員が在籍しご活躍されております!

当社は、国内だけではなく中国・韓国・シンガポールの3か国にも展開をしております! それに伴い、英語・韓国語・中国語などを母国語とするバイリンガルの社員が活躍しております。 ですので、当社には『語学力』と技術力の両方を活かすことのできる環境がございます。

組織の特徴

ダイバーシティ推進

アイエスエフネットグループでは、「ダイバーシティ(働き方の多様化)」を推進。性別・国籍・年齢・障がいの有無に関わらず、ダイバーシティ&インクルージョンを掛け合わせた「ダイバーイン雇用」に取り組み、当事者の声に耳を傾け、一人ひとりが主役となれる環境作りに取り組んでおります。 このように、年齢や国籍、性別、過去に関係なく、平等に働く機会をつくることで「働く喜び」や「やりがい」を見出していただけることを目指しています。

オフィス紹介

【オフィスプロジェクト】従業員が働きやすいオフィスへ

当社では2022年より、オフィスプロジェクトとして全国のオフィスのデザインを統一する取り組みを開始しております! 本プロジェクトの目的としましては、会社のブランド力向上、来社頂くお客様や従業員に快適に過ごしていただく為の環境構築、落ち着きやアクセス・便利さの追及、当社のCIにそったデザインへの統一、グリーン運動への参画、 環境に配慮した製品の導入の促進となっております。 当社は拠点も全国にあり、東京本社・赤坂オフィスのほか、札幌・仙台・静岡・沼津・名古屋・大阪・広島・福岡と 国内の主要都市圏に支店を構えており、既に赤坂オフィス・仙台・沼津・大阪は新オフィスとなっております。 その他の拠点につきましても、新オフィスにしていく取り組みを進めております。 また、リニューアル時にはそれぞれの拠点の社員の意見を取り入れておりますので、 拠点ごとに雰囲気も異なっております! 例えば沼津オフィスですと、社会貢献を行うオフィスとして廃材を再利用したり、LEDライトの使用、リサイクルタイルカーペットを使用するなど環境・福祉に配慮した設計となっております。

人事・人材開発制度

研修制度

制度あり ■新入社員研修 ・オリエンテーション:会社の理念や方針などを理解します。 ・ビジネスマナー:社会人として必要とされるビジネスマナー・ホスピタリティをイチから丁寧に教育いたします。 ・IT:研修後、即戦力として活躍できるようロールプレイを交えた現場で役立つ実践教育をいたします。 ■入社前IT研修 ITエンジニアの登竜門である資格LPIC Level1取得のための対策講座を実施いたします。 一人ひとりの習熟度に合わせた指導、教育サポートをします。 ■LMS(動画学習支援ツール) いつでもどこでも好きな時に動画学習ができるLMSという動画学習支援ツールを活用いただけます。 LMSでは、IT基礎スキル、ビジネススキルからネットワーク、サーバー、セキュリティ、クラウドまで300本以上の幅広いコンテンツがございます。 ■資格取得支援制度 当社認定資格合格時に受験料を全額負担させていただきます。 ■マルチクラウド・仮想検証環境 実践的な自己学習を推進し、教育環境を拡充するために検証環境を整えています。 この検証環境ではWindows、Linux、AWS(Amazon Web Services)、Microsoft Azure、GCP(Google Cloud Platform)について、実際に操作・検証できます。 ■実機演習 Ciscoのネットワーク機器などを実際に使用し、構築の操作を学ぶことができます。 動作を確認しながら進めるため、理解が深まり、実践的な構築スキルを身に付けられます。 ■YEC勉強会 若手幹部候補による定期的な勉強会を実施しています。 外部研修で得た知識を伝搬し、会社全体のボトムアップに取り組んでいます。 ・過去の勉強会事例 クリティカルシンキングについて 勇気づけの心理学について 社会人に必要な問題解決能力について 自動化の未来を担うRPAについて 図解で説得力を高める技術について etc.

社内制度

■フレックスタイム制度

福利厚生

■スマイル共済 すまいる共済会は、アイエスエフネットとアイエスエフネット社員との相互扶助の精神に基づく非営利団体です。 社員からの共済会費とアイエスエフネットからの補助金は、社員の生涯にわたる安心と安全をサポートをするために使われています。 ■各種手当 基本給以外の手当として、通勤手当や役職手当のほか、各種手当を準備しています。 社員の皆さまの頑張りを評価するためのものから、生活スタイルに対応したものまで、さまざまな手当がございます。 ■選択型福利厚生制度 提携企業さまが提供する、各種サービスを一般市場よりも安価に利用できる制度です。 生活用品、ブライダルサービス、レンタカーサービス、住まい探し、教育/スキルアップ、旅行サービス、社販マーケットなど、さまざまな分野の企業さまと提携しています。 ■保養施設 関東ITソフトウェア健康保険組合の保養所やスポーツ施設などを格安で利用できます。 東京ディズニーリゾートやUSJなどを利用できるイベントや指定の旅行ツアーには補助金が支給されます。 ■確定拠出年金(401K)制度 確定拠出年金(401k)は、会社が掛金を拠出し加入者である社員が運用を決定し、将来受け取る年金額が変動する年金制度です。また、個人型確定拠出年金iDeCoの加入も可能です。 ■社員全員 iPhone 貸与 アイエスエフネットの社員の約8割がエンジニアです。 お客さま先での業務も多く情報共有や連絡に課題がありました。 現在、全社員にiPhoneを貸与したことで、情報伝達のタイムラグ解消を実現しました。 また、動画コンテンツを使った教育機会の提供、災害時の安否確認など、情報伝達や共有に活用されています。

キャリアパス

アイエスエフネットでは、エンジニアとしてレベルアップできるキャリアパスを用意しています。 新卒入社などの未経験者は、まず初級エンジニアとしてさまざまなプロジェクトのオペレーション業務で経験を積んでいただきます。 その後、定期的に希望や成長に合わせてキャリアパスを実現していきます。 エンジニアとして技術を極める方、マネジメント職種に進む方、コンサルティング業務などのプリセールス職に進むなど、将来のキャリアパスの選択肢はさまざまです。 今後もITネットワークを軸に、クラウドサービスやセキュリティ、認証技術、AIにも業務の幅を広げていきます。

企業データ

設立

2000年1月12日

本社所在地

東京都港区赤坂7-1-16  オーク赤坂ビル 3階

代表者

代表取締役 渡邉 幸義(アイエスエフネットグループ 代表)

資本金

1億円

従業員数
2,520名 グループ全体:2,644名 ( 2024年4月1日時点 )
(2024年04月現在)
事業所

【本社】 東京本社 【サテライトオフィス】 赤坂オフィス 【支店・営業所・サービスステーション】 札幌支店 仙台支店 宇都宮営業所 沼津支店 静岡支店 浜松営業所 名古屋支店 大阪支店 広島支店 福岡支店 佐賀サービスステーション 沖縄サービスステーション 【海外子会社】 韓国 株式会社ISFnet Korea 中国(大連) 愛思弗耐特信息技術 (大連) 有限公司 シンガポール GLOBAL ISF PTE. LTD.

募集・採用・雇用管理に関する状況

新卒採用者の男女別人数(過去3年)
2022年度入社 男性 36 女性 29名
2021年度入社 男性 36 女性 27名
2020年度入社 男性 80 女性 55名
平均年齢

33.6歳

平均残業時間(月間)

7.3時間

平均有給休暇取得日数(年間)

12.2日

前年度の育児休業取得者数
男性: 取得者数 26名 (対象者: 35名)
女性: 取得者数 16名 (対象者: 16名)