
内定までの3ステップ
キャリアフォーラムでは当日企業のブースで応募を受け付け、面談を行う企業もありますが、多くの企業は事前応募を受け付けています。CFN上で応募を受け付ける企業はポジション名の上に緑で応募受付中と表示されます。
事前に応募することで電話面接に進んだり、イベント当日の面接の設定ができたりすることもあります。企業も限られたイベント期間を最大限に有効活用するため、多くの企業が事前応募を受け付けています。面接は限られた数しか設定されませんので、早いうちに応募すれば面接の打診が来る確率も大きくなります。面接が設定できれば、イベントでの時間を有効的に使うことができ、より多くの企業を効率よく回ることが出来ます。
My CFNのチェック
CFNを利用していくなか、様々な機能がMy CFNにまとまっています。企業への応募の際に必要となるレジュメの作成・修正、応募管理、面接の予約から動画管理やイベントのチェックイン等全てMy CFNから行います。企業からのお知らせもMy CFNに届きますので、頻繁にMy CFNにログインすることをお勧めします。
レジュメの作成・編集・公開設定
企業へ応募やスカウトサービスを利用するにはレジュメを作成する必要があります。
日英のレジュメともに、「レジュメの作成・編集・公開設定」から作成・編集が行えます。レジュメを見た企業から直接連絡があるスカウトサービスを利用する場合は、ここからレジュメの公開設定が行えます。
動画管理
企業へ動画を提出する際、「動画管理」に動画を保存しておくことで、動画提出のプロセスが簡単に行えます。また複数の動画をアップロードしておくこともできます。そしてスカウトサービスでは、レジュメだけではなく動画も公開することができます。「動画管理」では、企業への応募用とスカウトサービス用として動画を用意しておくことも可能となっています。
メールボックス
企業からのお知らせ(スカウトメッセージも含む)やイベントでの面接・セミナーの案内が、「メールボックス」に届きます。大事なメッセージを見逃さないよう、頻繁にチェックしましょう。スカウトや面接・セミナーの案内には、期限や応募枠の制限がある場合もありますので、早急に確認するよう心がけましょう。
参加登録されたキャリアフォーラムに関連するメッセージは、キャリアフォーラム終了後の1週間後に自動的に削除されます。
応募履歴・予約管理
応募された求人の履歴、応募書類は「応募履歴・予約管理」で確認できます。応募が完了しているか不安な場合は、「応募履歴・予約管理」に応募した求人が掲載されてるかをご確認ください。掲載されていれば応募は完了しています。また、応募時に回答しなかった任意の質問や動画のアップロードもこちらから行えます。ただし、企業の応募締め切り前までとなっています。締め切った場合は、回答・提出をすることはできませんので、早めに回答・提出されることをお勧めします。
キャリアフォーラムでの企業との面接・セミナーの予約および予約情報の確認も「応募履歴・予約管理」からできます。
アカウント管理
メールアドレスの変更、レジュメ公開(スカウトサービス)をブロックする企業の設定、希望条件の設定、退会の手続き等が「アカウント管理」で行えます。何か変更されましたら、必ず「更新する」ボタンをクリックしてください。クリックできない場合は、一部の必須項目が未入力となっているためですので、入力項目をご確認ください。
キャリアフォーラムのチェックイン・入場チケット印刷
各キャリアフォーラムでは、当日受付でチェックインをする必要があります。CFNアプリをお持ちの方はアプリからチェックインができますが、アプリをお持ちではない方はMy CFNからチェックインすることができます。
「参加登録済みのキャリアフォーラム」から、参加しようとしているキャリアフォーラムの
「入場(Day X)」をクリックしてください。(入場ボタンはイベント当日に押せるようになります)
スマートフォンをお持ちでない場合は、
「入場チケット」をクリックした次のページで、「入場チケット」の印刷ができます。
宿泊・航空券の手配
キャリアフォーラムの参加を決めたら、早めにホテルの予約、航空券の手配をしましょう。イベント開催時期が観光シーズンにあたってしまったり、他のコンベンションシーズンと重なったりで手配が難しくなる場合もあります。また、航空券はキャリアフォーラムが近づくにつれ、運賃が上がりやすくなります。ホテル・航空券が手配できずに大事な就職の機会を逃してしまうことのないように、余裕を持って計画してください。
キャリアフォーラムをフル活用するためにも、余裕を持ってイベント前日の夜に現地入りすることをお勧めします。前夜から現地に入ることでホテルでゆっくりと最終準備を行え、当日の朝が慌ただしくならずに済みます。イベントによっては、イベント前日に企業とのネットワーキングレセプションを行っている場合もありますので、イベントのウェブサイトでそのようなイベントが行われているかもプランを立てる前に確認してみてください。
またイベントによっては、荷物が預けられるコートチェック(有料の可能性あり)がありますので、空港から直接イベント会場、またはイベント会場から空港に行く場合でも、スーツケースを預けることが可能です。詳しくは各イベントページのFAQにてご確認ください。
トラベルスカラシップへの応募
一度に多くの企業と面接ができるキャリアフォーラムは、開催地からの参加だけではなく、世界中から参加者が集まるため、トラベルスカラシップ(交通費補填制度)を用意しています。トラベルスカラシップの有無はイベントによって異なりますので、詳しくはそれぞれのイベントページをご確認ください。キャリアフォーラムによっては、応募締め切りが3回に分かれています。1回目の締め切り前に応募され当選されなかった場合でも、自動で2回目の応募に登録されますので、早期に応募された場合は最大3回のチャンスがあります。
スカラシップの支給数は限られていますが、毎年多くの求職者の方々がスカラシップの支給無しにキャリアフォーラムに参加し、仕事を獲得しています。スカラシップに当選されなくても、この就職・転職チャンスを逃さないよう、キャリアフォーラムにご参加ください。
トラベルスカラシップがある場合は、イベントページのメニューに
「トラベルスカラシップ」が表示されています。
「トラベルスカラシップ」を選択し、
「トラベルスカラシップに応募する」をクリックすると応募ができます。応募はCFNレジュメで行います。CFN会員ではない場合は、スカラシップの応募と同時に新規会員登録が行えます。
*一度応募された後に修正や再応募はできませんのでご注意ください。
面接予約の確定
企業によって選考プロセスは異なります。ここでは一般的な流れを紹介します。求人に応募されましたらMy CFNの「応募管理」から応募履歴が確認できます。後ほど回答する質問や動画提出もこちらから行えます。ただし、企業が応募を締め切ってしまった場合は回答も動画の提出もできませんのでご注意ください。応募締切日の前日より少し余裕を持って応募することをお勧めします。
企業によっては、応募をされた方に「ご応募ありがとうございました」のような自動返信メールを設定している場合があります。この自動返信メールに次のプロセスの内容について書いてある場合もありますので、ご確認ください。なお、自動返信メールはすべての企業が設定しているわけではありませんので、自動返信メールが来ない場合でも応募が完了していないわけではありません。詳しくは「応募履歴・予約管理」をご確認ください。企業によっては提出されたレジュメを基に選考を進める場合もあれば、追加で資料を求める場合があります。できるだけ数日以内に提出するよう心がけましょう。もし資料をまとめるのに一週間以上かかる場合は、可能であれば状況を説明し(例:大学から取り寄せています)、いつまでに提出できるかを企業側へ伝えましょう。その際に企業への熱意を伝えることも忘れずに。
企業はイベント前に電話やオンラインで面接を行う場合があります。オンライン面接の場合は事前に時間を設定することはありますが、電話の場合はかかってきて、そこから面接にすぐ入る場合もありますので、いつでも企業と話せるように、応募の時点で準備をしておきましょう。また突然電話がかかってきて、面接の設定を行うことがありますので、なるべく自分のスケジュールを把握しておくようにしましょう。
電話やオンライン面接の場合はメールや電話での連絡となりますが、イベント期間中の面接のアポイントメントの招待はMy CFNに届く場合もあります。CFNのアポイントメントシステムを通して企業が面接の招待状を出した場合は、My CFNの
「メールボックス」の
「面接・セミナーの案内」に届きます。案内の最後に
「面接予約」ボタンをクリックしますと、企業が決めた日時の中で面接の時間を選択することができます。枠に限りがありますので、なるべく早めに予約を入れることをお勧めします。面接時間の予約は
「応募履歴・予約管理」からも行えます。
アポイントメントを設定することで、イベント当日、より効率的にブースを回れるようになりますので、事前応募をお勧めします。応募後、企業から返事がないから不合格とは思わずに、当日も積極的に企業ブースを訪問してください。レジュメでは伝わらない自分を直接アピールしてください。