Salesforceで
一緒に働きませんか?
私たちは、ビジネスこそが社会を変えるための最良のプラットフォームであると信じています。
CRMのグローバルリーダーのSalesforceで、企業や地域社会の成功に貢献し、
やりがいのあるキャリアを築き、
より良い未来を手に入れませんか?
Best place to work企業としての受賞歴


Success from Anywhere働き方の多様性
仕事のやり方や働く場所は、この数年で大きく変わりました。
Salesforceでは、自宅でもオフィスでも、
どこからでも全員が最高の仕事をできるようにする
“Success from Anywhere” という考え方と制度を
構築しています。
- 社員のつながりと健康を第一に、
働き方をupdateし続けています - Salesforceはもちろんデジタルファーストですが、もちろんそれだけではなく、人と人との直接のつながりが重要であることも認識しています。オフィス出社に関しても、従業員とコミュニティの健康を第一に考え、科学的根拠に基づくアプローチをとっています。
- 柔軟性を持ったチーム毎の働き方
- Salesforceでは、各チームがそれぞれの業務と必要性に基づき、いつどこで、どのように働くかのをチーム毎に定めるようにしています。この仕組みを“Flex Team Agreement” と呼んでおり、組織業務や職種、役割によって、柔軟性を持った働き方をできるようにしています。
- Slackを活用した“Digital HQ”
- 私たちはどこからでも社内外のステークホルダーとつながりつつ、働き方も変革し続けています。自社製品であるSlackをSalesforceの“Digital HQ(会社を動かすデジタル中枢)”と定義し、対面であれオンラインであれつながりを作り、そして楽しみながら仕事をしています。
5core values
Salesforceは
5つのコアバリューを
大切にしています
5つのコアバリューを
大切にしています
コアバリュー(私たちが大切にする価値観)は、Salesforceのいわば羅針盤であり、23年以上にわたって私たちの意思決定の方向性を定めてきました。Salesforceが、フォーチュン誌の「世界を変える企業」においてリーダーの1社に選ばれ、フォーチュン誌の「働きがいのある会社ベスト100」に14年連続でランクインしているのは、この価値観があるからこそです。
新卒採用においても、全ての部署/職種において、コアバリューへの共感やバリューにフィットする方を求めています。
- 信頼
- 信頼できるアドバイザー
- Salesforceは、透明性、セキュリティ、コンプライアンス、プライバシー、実績を通じて、お客様、社員、さらに幅広いステークホルダーとの信頼関係を築いています。また、業界で最も信頼性の高いインフラを提供しています。
- カスタマーサクセス
- お客様の成功は、私たちの成功そのもの
- お客様のすばらしい成功に向けて、最大限の支援を行います。Salesforceは、すべてのステークホルダーに今まで以上の成功をもたらす新たな道筋を提供するために、ビジネスのイノベーションと拡大を推進しています。
- イノベーション
- ともにイノベーションを
- お客様から提供いただく情報が、お客様のビジネスのニーズに合った製品を開発する力となります。私たちが継続的なテクノロジーのリリースと新たな取り組みを提供することで、お客様に競争優位性をもたらします。
- 平等(イクオリティ)
- すべての社員に平等な機会を
- Salesforceは、すべての人が存在を認められ、意見を尊重され、評価され、成功のための支援を受けられるべきであると考えています。多様な意見に耳を傾けることで、イノベーションを加速させ、人と人とのつながりを深め、私たちをより良い企業へと導きます。
- サステナビリティ
- 気候変動対策を大胆にリード
- 私たちはSalesforce の総力を結集して、ネットゼロへの道のりを世界で加速させることにコミットしています。
社員のウェルビーイングは
Salesforceにおいて
最優先事項です
Salesforceにおいて
最優先事項です
高いパフォーマンスを出すためには、ウェルビーイングは最も大事な要素です。
Salesforceでは社員のため、ウェルネスや福利厚生を促進するプログラムを準備しています。制度だけでなく、さまざまなリソースを通じ、社員の健康、幸福、ウェルビーイングを促進しています。
詳しくは、エントリーいただいた後にご案内予定のマイページをご参照ください!
JOBS
Salesforceでは、職種(部署)別採用を実施しています。
CFNからのエントリー後、正式応募前にマイページ上で
動画・資料を通して理解を深めていただく中で、
どの部署・仕事へ応募するかを決定いただきます。
JOB 1
Sales Developemt
まだSalesforceのサービスを使っていない顧客企業に対して、ソリューション提案を行います。Marketing部署が創出した見込み顧客、もしくは新規顧客に対して、課題やビジョンをヒアリングし、Salesforceがどのように貢献できるか提案活動を行い、外勤営業に商談を創出する役割を担います。
- 職種イメージ
- クライアントとゼロからビジネス戦略を設計、提案したい
- 数字(サービスやビジネスに関わるもの)に触れる業務に
携わりたい - 自分で新しいマーケットを広げていきたい
- 得られる知識・経験
- ・様々なマーケット、ビジネスに対する知見
-
・将来のトップセールスを目指すための、ビジョンセリング、
法人IT営業としての基礎

JOB 2
Solution Engineer
まだSalesforceのサービスを使っていない顧客企業に対して、製品を採用いただくための活動を行います。外勤営業と顧客企業に同行し、顧客の業務に合わせた製品のデモ作成や、プレゼンテーションなど、技術的観点から営業提案を行います。
- 職種イメージ
- 顧客企業からの要望をSalesforceで形にしたい
- 製品/IT知識をしっかりと持ちたい
- 技術だけではなく、ビジネスの知見も得たい
- 得られる知識・経験
- 様々なマーケット、ビジネスに対する知見
- テクノロジーをビジネスに転換していく発想力

JOB 3
Customer Success Group
Salesforceを導入した顧客企業の、製品の技術的なサポートや活用支援を行います。導入後の顧客企業の問題解決や、満足度を向上させることで、製品を長く便利に使っていただくサポートを行い、Customer Successを実現する役割を担います。
- 職種イメージ
- 導入後の顧客企業の成功を支援したい
- 製品をより長く便利に使ってもらいたい
- 製品/IT知識をしっかりと持ちたい
- 得られる知識・経験
- 課題解決能力
- コミュニケーション能力
- Salesforceの製品/IT知識

JOB 4
Business General
入社後、ビジネスに関わる幅広い職種の中から、会社が適性を判断し、入社後の新卒研修中にて配属部署が決定します。
- これまでの配属実績:
-
Alliance(パートナービジネス)/Sales Enablement(営業人材育成)/Trailhead Academy/(Salesforce認定資格関連の支援)/Marketing
※今後の配属を確約するものではありません

FLOW
- STEP1
- CFNから
エントリー - STEP2
- マイページ上で
会社職種理解 - STEP3
- ES
Webテスト - STEP4
- 面接複数回
- STEP5
- Offer
上述の通り、Salesforceでは職種(部署)別の採用をしています。
ES提出時に選択必須、併願不可となりますので、
マイページ上の資料や動画をみて、
職種選択をお願いいたします。
*応募いただくタイミングや採用年度により、選考ステップの変更、
並びに職種によっては
募集が終了してしまう可能性があります。
あらかじめご了承ください。