芙蓉総合リースの企業情報

TOP CFN(オンライン) 芙蓉総合リースの企業情報

芙蓉総合リース

総合リース業

PRメッセージ

◆CSVを根幹とした経営により、国内外で事業領域を拡大◆ 当社は気候変動問題や医療・福祉の充実、企業の生産性向上といった社会課題を解決する事業に対して集中的に経営資源を投下しています。社員一人ひとりがCSVの視点を持って仕事に向き合うことで、社会課題の解決と事業の成長の両立を図っていきます。

私たちの魅力

事業内容

事業戦略

芙蓉リースでは中核分野である不動産、航空機に加え、今後マーケットの拡大・創出が見込まれるエネルギー環境、BPO/ICT、医療福祉、モビリティ、サーキュラーエコノミーに経営資源を集中的に投下し、リースの枠組みに囚われない幅広いビジネスを展開しています。コーポレートスローガンである「前例のない場所へ。」の実践を通じ、グループ一丸となって社会課題の解決と企業価値の向上の同時実現を目指します。

事業戦略

未知なるビジネス領域を切り拓く総合ファイナンス企業

1969年の設立以来、お客様の「設備投資」や「資産管理」から「設備の処分」、あるいは「海外事業展開」まで、お客様の様々な課題解決のための最適なソリューションを提供してまいりました。コーポレートスローガンである「前例のない場所へ。」の実践により、未知なるビジネス領域を切り開き、フロンティアを拡大し続け、力強く持続的に成長する企業を目指します。

働く環境

組織の特徴

ダイバーシティの推進

当社は、育児や介護などを理由に職場を離れた社員を再雇用できる「ジョブリターン制度」や1ヶ月に一度いずれかの金曜日を選択してお昼に早帰りできる「+Friday」、社員がより自律的かつフレキシブルに働けるよう1時間単位で有給休暇が取得できる「時間単位年休制度」等を導入しています。このように、次世代育成支援の為の労働環境の整備に取り組んだ結果、「健康経営優良法人2023認定」や「プラチナくるみん」、「えるぼし認定(女性活躍推進企業認定)」を取得しました。 また、LGBTQをテーマとしたグループ全役職員が対象のeラーニング研修、部店長向け集合研修などの取り組みが評価され、PRIDE指標2023シルバーを受賞。多様性を尊重し、誰もが働きやすく働きがいのある職場を目指しています。

人事・人材開発制度

研修制度

当社では基礎となる業務知識の習得やビジネススキルの向上、自律的なキャリア設計を目的とした「集合研修」、「海外トレーニー制度」による現地法人での実務研修があります。 2022年4月からは「カフェテリアプラン」を新設。通信教育・各種スクール・セミナーなど30以上のメニューを用意し、社員のスキルアップを支援を強化しています。 ■集合研修 ・新入社員研修(入社時導入研修、事務研修、フォローアップ研修、営業知識研修) ・階層別研修(税務、会計、法務、与信判断、商品知識、SDGs・CSV経営など) ・ロジカルシンキング、ビジネスコミュニケーション、プレゼンテーション 等

社内制度

従業員持株会、財形貯蓄、住宅資金融資、短期資金融資ほか

福利厚生

制度:従業員持株会、財形貯蓄、住宅資金融資、短期資金融資ほか 諸施設:独身寮(石神井公園) ※この独身寮は男性社員用の独身寮です。 保養所(蓼科・京都ほか)、 クラブ活動(野球、サッカー、テニス、バスケットボール、バレーボール、スキー、囲碁・将棋、茶道)

企業データ

設立

1969年5月1日

本社所在地

〒102-0083 東京都千代田区麹町5-1-1住友不動産麹町ガーデンタワー

代表者

代表取締役社長 織田 寛明

資本金

10,532百万円

売上高

連結708,538百万円(2024年3月期)

従業員数
単体834名、連結3,505名
(2023年09月現在)
事業所

国内拠点:本社/東京 支店/札幌、仙台、高崎、上野、横浜、金沢、静岡、名古屋、京都、大阪、神戸、岡山、広島、福岡 海外拠点:米国(ニューヨーク、ロサンゼルス)、イギリス、アイルランド、上海、香港、台湾、シンガポール、タイ

募集・採用・雇用管理に関する状況

新卒採用者数と離職者数(過去3年)
2023年度入社 44 うち離職者数 0名
2022年度入社 43 うち離職者数 2名
2021年度入社 38 うち離職者数 2名
新卒採用者の男女別人数(過去3年)
2023年度入社 男性 18 女性 26名
2022年度入社 男性 20 女性 23名
2021年度入社 男性 18 女性 20名
平均勤続年数

14.1

平均年齢

41.3歳

平均残業時間(月間)

14.5時間(2022年度実績/法定外労働時間)

前年度の育児休業取得者数
男性: 取得者数 17名 (対象者: 17名)
女性: 取得者数 3名 (対象者: 3名)
女性比率
役員:5.4%
管理職:30.9%