会計監査、保証業務、コンサルティング、アドバイザリー、税務
財務報告アドバイザーという仕事 私たち財務報告アドバイザリー部は、約450名のプロフェッショナルが集まり、財務報告(会計・決算・内部統制)に関する圧倒的な専門性を強みとして、グローバル企業に対して幅広いソリューションを提供する、業界最大級の財務報告アドバイザリー専門家集団です。 グローバル化・デジタル化の潮流で益々ビジネス領域の拡大が進む中、より透明性のある経営管理・財務報告体制の構築や幅広い規制への対応など、企業が市場から求められることは年々複雑化しています。PwCの財務報告アドバイザーは、PwCグローバルネットワークとシームレスなコミュニケーションを取りながら、財務報告に関連する高品質かつ客観性の高い会計アドバイスを提供します。 ≪ソリューション事例≫ 01 会計アドバイス&決算支援 海外証券取引所上場会社などに対するIFRSおよびUSGAAPアドバイス、IFRS導入支援、決算・経理業務アウトソーシングサービスを提供 02 内部統制 米国企業改革法(SOX)や日本版SOX(J-SOX)にかかるアドバイス、内部統制の整備・構築にかかるアドバイスを提供 03 データマネジメント リスク管理や、金融犯罪対策、ビッグデータ基盤構築等、企業内で様々な目的で利用されるデータの管理方法のアドバイスを提供 04 グローバルM&A支援 グローバル企業の合併・投資・売却・部門分離にともなう複雑な会計アドバイス、M&A成立後のプロセス統合(財務報告・内部統制・リスク管理体制・ITシステムなど)にかかるアドバイスを提供 05 IPO支援 国内・海外市場における株式上場(IPO)に関する包括的なアドバイスを提供 06 ESG&サステナビリティ 気候変動、生物多様性、人権などの非財務分野におけるサステナビリティ経営態勢構築および情報開示態勢構築にかかるアドバイスを提供 07 トレジャリー グローバル資金管理の高度化支援。戦略策定、資金管理方針の策定、プロセスの構築支援などにかかるアドバイスを提供 08 デジタル&テクノロジー テクノロジーを利用した財務プロセスの可視化・最適化および「デジタル化」による業務改革にかかるアドバイスを提供
≪こんな方にオススメ!≫ ・財務報告アドバイザーとして、財務・会計や内部統制スキルを身につけたい方 ・国際財務報告基準(IFRS)導入支援、株式上場(IPO)支援など幅広く活用できる専門スキルを身につけたい方 ・海外PwCファームなどとも連携しながら、財務・会計のスペシャリストとしてグローバルに活躍したい方 ・キャリア形成としてUSCPAをはじめとした会計士資格をめざしたい方 財務報告アドバイザーとしての経験を通して、会計・決算・内部統制だけではなく、最先端の業界知識、業務プロセス改革に必要なテクノロジースキル、プロジェクトマネジメントスキル、グローバル対応スキルなど、多様な専門性を身につけることができます。また、海外のPwCメンバーファームと共同で行っているプロジェクトも多く、多種多様なバックグラウンドを持つメンバーが一緒にチャレンジし続けることにより、お互いに成長しあえる環境です。 専門性を武器にいろいろなことに挑戦したい方、新しい世界が好きな方、成長し続けたい方をお待ちしています。 以下より様々なコンテンツを掲載していますので、是非ともご確認ください! ■PwC Japan有限責任監査法人 採用公式note 『海外大就活体験記』 https://note.jp.pwc.com/m/m829ff29d16c5
東京(但し、プロジェクトによっては日本各地、海外勤務の可能性あり)
フレックスタイム制 9:15~17:15(実働7時間)
当社規定による ※昇給、賞与、昇格年1回(7月)
休日:土曜、日曜、祝祭日、年末年始(12月29日~31日)、PwCJapanGroupDay 休暇:年次有給休暇(年20日間※)、リフレッシュ/ヘルスケア休暇(年5日間※)、傷病休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇など ※入社時期によって月割りで計算されます
■選考フロー 1. PwC Japanグループマイページよりエントリーシート提出 2. 上記基に書類選考 3. Web適性検査、個別面接(複数回) その他選考の詳細はPwC Japanグループマイページをご確認ください (一部受付準備中です)
PwC Japan有限責任監査法人 人事部 新卒採用担当
〒100-0004 東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング 【Mail】jp_asr_campus-info-mbx@pwc.com