PwCコンサルティング合同会社 ITソリューションコンサルタント職の求人情報 (35366)

PwC Japanグループ

会計監査、保証業務、コンサルティング、アドバイザリー、税務

PwCコンサルティング合同会社 ITソリューションコンサルタント職

職務内容

パンデミックや格差の拡大、地球環境問題などに直面し、企業経営モデルの弱点、今後の世界を形作る課題が浮き彫りになってきた現在。 循環型経済への移行、 デジタルトランスフォーメーションの加速により、社会的な利益を生み出すビジネスモデルやイノベーションは、企業の成長や競争優位を生み出す新たなチャンスとなっています。 未来を見据えるにあたって、活躍し続ける社会人であるために「自分にしかない武器は何か?」を考え、磨くことは、今後のキャリアを築いていく上で重要なテーマとなるのではないでしょうか。 ITソリューションコンサルタント(ITSC)は、大規模かつグローバルな企業変革を望むクライアントを、ビジネスとITの双方に対する深い理解をもって、変革の構想策定から効果創出まで一貫して支援します。 高い専門性が求められる職種ですが、入社後に国内外での研修を通じ、ITソリューション領域におけるビジネスの知識を基礎から身につけることが可能です。 職種紹介動画を含めた、紹介ページはこちら:https://www.pwc.com/jp/ja/careers/new-graduate-cd/recruiting-info/it-solution-consultant.html

採用担当者からのメッセージ

【ITソリューションコンサルタント(ITSC)のキャリア】 PwC JapanグループのITSCは、システム導入やシステム開発そのものを目的とするのではなく、クライアントの変革を目的として最善のソリューションを提案します。 しかし、システムの理解が浅いままクライアントに提案をしてしまうようでは、戦略だけが独り歩きし、求める結果が伴わないという事態を引き起こしかねません。そのため、入社後はITという武器を確実に身につけるために、国内外のPwCネットワークと連携して一から研修を行います。 将来的にはその武器を生かし、さまざまな業務テーマや、その他のテクノロジー領域にキャリアを広げることも可能です。また、この領域のプロフェッショナルとして専門性をさらに深めることもできます。これまでも、多くの社員が多様なキャリアを自ら選択しています。 【こんな人にぜひ!】 ・ITが持つ可能性に共感し、社会の課題をITソリューションを使って解決してみたい方 ・早くから、自分の武器をもったコンサルタントになりたい方 ・構想を描くのはもちろん、具体的な課題解決まで顧客と並走したい方 ・さまざまな経験や多様な価値観を持つ仲間と協働し、チームとしての成果を追求したい方

応募資格

採用対象
学生(職務経験なし) 学生(職務経験あり)
学位
経営学修士 修士・大学院 学士・大学 法務博士 博士 交換留学
主要対象学部
全学部
言語スキル
日本語 : ネイティブレベル 英語 : 中級レベル
その他の応募条件
2026年4月入社が可能な方(ただし、入社時までに大学または大学院を卒業していること) ※文理不問 ※選考期間中に日本国外の大学または大学院に留学中(在籍)の方(正規・交換問わず) ※選考期間中に海外在住の方

募集データ

勤務地

東京 ※ただし、プロジェクトによっては地方・海外の場合あり

勤務時間

フレックスタイム制 標準労働時間1日7時間

給与

標準年収額(個人/法人業績賞与を含む昨年度支給実績) 学士:6,650,000円 修士/博士:6,850,000円 ※月30時間の時間外勤務手当含む(超過の場合は別途支給)

休日・休暇

休日:土、日曜、祝祭日、年末年始(12月29日~1月3日)、統合記念日 休暇:年次有給休暇、傷病休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、試験休暇、公傷休暇、出産・育児・介護・看護休暇

選考プロセス

マイページより本エントリー Web適性試験受検 グループディスカッション 個人面接 人事面接 パートナー面接 詳細はマイページにてご確認ください。 ※CFN経由で各求人にプレエントリー頂きますと、PwC Japanグループのマイページのログイン情報が届きます。そちらに従ってログイン頂き、詳細ご確認ください。

問い合わせ先

担当部署

PwCコンサルティング合同会社 ITソリューションコンサルタント職 新卒採用担当

連絡先

PwC | 人事部 | 新卒採用担当 Email: jp_campus-mbx@pwc.com ※お問い合わせの際は、必ず職種名を件名にご記載ください。

お探しの求人情報は応募を締め切りました。