ヒロセ電機の企業情報

ヒロセ電機

製造業(電子部品・デバイス)

PRメッセージ

精密電子部品・コネクタのメーカーです。技術力とマーケティング力を駆使し、常にニーズを先取りした新製品を開発、市場に供給しています。その製品ラインアップは5万点を超え、「世界初」といったタイトルのつく製品も数多く有しています。海外売上高比率は76%と、市場はワールドワイドにわたり、営業・マーケティング機能、製造機能だけでなく、設計開発機能のグローバル化も積極的に展開しています。 また、2022年度決算において、売上高営業利益率25.5%、自己資本比率87.2%を数えるなど、上場企業有数の高収益、好財務企業として産業界から注目をされています。これらの経営力を背景に新製品開発等を積極的に推し進めています。 わたしたちヒロセ電機の概要をまとめた動画を公開しています。 ぜひご覧ください! ⇩2分でわかる会社説明動画/ヒロセ電機⇩ https://youtu.be/uzL8ErW4Pbo

私たちの魅力

事業内容

コネクタの可能性を、エレクトロニクスの可能性へ。

当社は業界でもトップレベルの技術力とマーケティング力を武器に、世界最先端の製品を創り続けるコネクタ業界のリーディングカンパニーです。5万点を超える製品ラインナップを有し、その中にはディファクトスタンダードとなったようなものも数多く含まれています。 昨今は最終製品の軽薄短小化だけでなく、高性能化、高速化にも高い技術力で対応。その技術はスマートフォンをはじめ、情報・通信インフラや自動車、産業用機器に至るまで幅広い分野で必要とされ、私たちの生活を支えています。 その結果、当社製品は世界の最先端製品にも数多く搭載され、海外売上高比率でも76%と、その活躍の場はワールドワイドに広がっています。

企業理念

創業80周年へ導いていた理念 “英知をつなぐ” “スモールの思想”

当社には”英知をつなぐ”・”スモールの思想”という根幹をなす経営理念があります。これらを常に心に留め、2017年に創業80周年を迎えるまでに至りました。  ~英知をつなぐ~ 人間一人ひとりが蓄えることができる知識にはどうしても限度があり、しかもその知識は絶えずメンテナンスしないと直ぐに陳腐化してしまいます。個人を、ひいては企業をより際立たせるには知識を常に外部から吸収しなければなりません。「英知をつなぐ」には、外部にある膨大で新鮮な知識や知恵を吸収し続け、それらを自らが培ったものとつなげることにより、独創性のある製品を生み出していこうとの願いが込められているのです。 ~スモールの思想~ 英知をつなぎ、より小さな単位で最大の成果をあげていこうという考え方。このスモールの思想に基づき、当社は少数精鋭主義を徹底しています。少数だからこそ一人ひとりの責任の及ぶ範囲も広くなり、より深く考え、幅広く行動しなければ仕事を進めていくことができません。だからこそ、そのような仕事を経験することによって社員一人ひとりが大きく成長することができるのです。 また、常に相対的に自己を小さく見つめなおすことによって謙虚な気持ちを忘れず、決して奢らず、限りない成長を目指していこうという考えも含まれています。

事業戦略

高付加価値製品の創出、高収益の実現へ

技術力もさることながら特に注目すべきなのは、世界経済が不透明な環境下でありながら、売上高営業利益率は25.5%、自己資本比率は87.2%に達する経営力(数値はともに2023年3月期)。これらは上場企業の中でもトップクラスの経営指標であり、市場からも注目を集めています。 この高収益を支えるのが、売上高比で30%超を目標とする新製品開発。その製品もお客様への供給責任をしっかり果たすことは前提とした上で、仮に競合他社が参入して値段だけの叩き合いになったら、安易な価格競争には乗らず、そこに費やされる経営資源を次の新製品開発に取り組んでいく方針を掲げています。高収益が維持されている理由のひとつがここにあり、また高収益であるからこそ、他社に先駆けた開発投資が可能になるのです。

私たちの仕事

【技術系】 各種コネクタ開発に関わる設計開発、生産技術、品質管理等、「ものづくり」に幅広く取り組んでいただきます。 新製品開発にあたっては、技術者も営業とともに得意先を訪問してニーズを汲み取るなどマーケティングにも携わり、新製品コンセプトの策定から行います。 【事務系】 営業・マーケティング担当として受注活動全般、受注後の各種フォロー、得意先ニーズ、市場のリサーチなどに取り組んでいただきます。 また、管理部門(経理・経営企画・人事総務 他)にて海外と関わっていただく仕事に携わっていただくことも想定しています。 【製造系】 生産管理、品質保証担当として海外工場を支援して、最適な生産体制構築に取り組んでいただきます。

働く環境

組織の特徴

“少数精鋭主義”

少数精鋭主義を掲げている当社では、若手でも責任のある仕事を積極的に任せていきます。いわゆる“大企業”においては、仕事が細分化、分業化してしまい、一つの製品をつくるにしても、一つのプロジェクトに参加するにしても、断片的にしか携わることができないという話を耳にします。ヒロセ電機では技術部門、営業部門、製造部門が三位一体となって、一人ひとりがコンセプト設計からアフターフォローまで一気通貫に携わっていきます。その結果、それぞれの事業家マインドが強く育まれ、3年目くらいの若手社員であっても、製品の主担当としてエースの意識を持って働いています。 “一人ひとりが事業家であり、起業家であれ”というマインドが全社員に共有されているのです。

職場の雰囲気

社員の“つながり”を大切にしています

「素直、謙虚、真面目」という言葉がヒロセ電機をよく表していると思います。しかし、社風とは文字通り“風”ですから、実際にはお会いいただいた社員から感じていただくのが一番だと思います。 また、会社の特徴として仕事においては幅広く多能的な対応が求められる一方、創立記念式典や運動会、社員旅行にビアパーティーなど社員が集まって行われるイベントが多く、また運動系をはじめとしたサークル活動も盛んで社員一人ひとり同士が綿密なコミュニケーションを図っています。 少数だからこそ社内の風通しはよく、一人ひとりの顔がよく見える会社です。社員同士の繋がりの強さを生かし、皆で力を合わせて良質の製品をつくっていこうという風土が根付いています。

オフィス紹介

英知をつなぐ、開発の発信地。

ますます高度化するマーケットのニーズに迅速に対応するため、高付加価値新製品の開発、販売体制の強化、更なるグローバル化の促進を目指し、製品開発機能、生産技術開発機能、品質管理機能、生産管理機能、営業・マーケティング機能、及び管理部門機能を本社に集約させています。 特徴としては、フロアの壁や間仕切りをできるだけ排除し、部門の垣根を超えたコミュニケーションがとれる仕掛けになっています。 2011年秋より横浜市都筑区で稼働するこの本社を中心に、100年、200年と永続的に成長・発展できる企業へ、更なる飛躍を目指していきます!

人事・人材開発制度

研修制度

実践教育(OJTが中心) 新人研修(内定時通信教育・語学通信教育・導入研修・巡回実習・フォローアップ研修)、 階層別研修、マネジメント研修、各種スキルアップ研修、語学研修、海外派遣制度 他

社内制度

勤務時間/8:00~17:00 (休憩60分) 休日休暇/完全週休2日制(土曜、日曜、祝日) 年末年始休暇、(2023年度年間休日日数 124日) 年次有給休暇、慶弔休暇 他

福利厚生

制度/各種社会保険完備、社員持株会、財形貯蓄制度、ベネフィットプラン  他 施設/独身寮(京浜地区のみ)、各種施設(スポーツクラブ等)優待 行事/創立記念パーティー、運動会、社内旅行、その他事業所毎に各種開催

キャリアパス

【技術系】/設計開発・生産技術開発・品質保証 他担当として、育成をしてまいります。最初は指導員がOJTとしてつきますが、2年目前後より主担当として携わっていただくことになります。将来的には海外販社での製品設計担当者、海外生産拠点での生産技術・品質保証系のマネージャーとして海外現地に赴任をしていただく可能性もございます。 【事務系】/①営業:まずは国内営業にて製品知識、営業ノウハウを身に着けていただき、3~5年目位を目途に海外担当に携わっていただきます。海外担当では現地販社とのやり取りを通じ、グローバルビジネス拡大に携わっていただき、場合によってはその後、海外現地赴任も視野に入れていただくことになります。 ②管理部門/各セクション(人事総務・経営企画・経理 他)のスペシャリストとして育成を図ります。経理会計部門等では現地のアカウントマネージャーとして海外に赴任いただく可能性もございます。

企業データ

設立

1937年8月 創業 1948年6月 設立 1972年12月 東京証券取引所第二部に上場 1984年11月 東京証券取引所第一部に昇格 2017年8月 創業80周年 2020年7月 本社を神奈川県横浜市都筑区に移転

本社所在地

神奈川県横浜市都筑区中川中央2-6-3

代表者

代表取締役社長 石井 和徳

資本金

94億400万円

売上高

1,832億2,400万円(2023年3月期/連結)

従業員数
4,944名(ワールドワイド)/約1,600名(国内グループ計)
(2023年03月現在)
事業所

事務所:東京都品川区 事業所:横浜市港北区(菊名)、岩手県盛岡市 支店・営業所:大阪市・名古屋市・宇都宮市・広島市 工場:岩手県宮古市・一関市・福島県郡山市 他 海外拠点

募集・採用・雇用管理に関する状況

新卒採用者数と離職者数(過去3年)
2023年度入社 46 うち離職者数 0名
2022年度入社 40 うち離職者数 1名
2021年度入社 44 うち離職者数 3名
新卒採用者の男女別人数(過去3年)
2023年度入社 男性 28 女性 18名
2022年度入社 男性 25 女性 15名
2021年度入社 男性 32 女性 12名
平均勤続年数

13.7

平均年齢

40.2歳

平均残業時間(月間)

18.9時間

平均有給休暇取得日数(年間)

14.3日

前年度の育児休業取得者数
男性: 取得者数 6名 (対象者: 22名)
女性: 取得者数 24名 (対象者: 10名)
女性比率
役員:0.0%
管理職:1.6%