武蔵エンジニアリングの企業情報

TOP キャリアフォーラム参加企業リスト 武蔵エンジニアリングの企業情報

武蔵エンジニアリング

精密機械/産業用設備 <液体精密制御技術~Liquid precise control>

PRメッセージ

★世界のモノづくりをささえる『液体精密制御技術』のリーディングカンパニー★

私たちの魅力

事業内容

◆ナノ・ピコリットルを制御する特殊技術のプロフェッショナル◆

『液体精密制御技術』とは、液体をピコ・ナノのレベルで精密にコントロールし描画する技術です。小型高集積化が進む今日、半導体や家電、スマホ、自動車、LED、フラットパネルはもちろんのこと、バイオテクノロジー、創薬、医療、化粧品、食品等の広い業界で”モノづくりのコアテクノロジー”として使用される技術を世界に提供しています。

事業・商品の特徴

◆世界のあらゆるハイテク製品を支えるキーテクノロジー◆

多様な物性を持つ液体を、ナノ・ピコリットル単位で1日数十万回も繰り返し制御するには、極めて信頼性の高い技術が必要です。専業メーカーとして培ってきた技術の先端性から、業界の参入障壁は非常に高く、専門に手掛ける企業は数えるほどしかありません。今後の産業の発展に欠かせない技術であるからこそ、未来への可能性が広がっています。また、幅広い業界で使用される技術なので、特定業界の業績に左右されることなく、結果として、堅実な経営を実現しています。知られざるミクロのキーテクノロジー、それは私たちのごく身近に活かされています。

ビジョン/ミッション

◆MUSASHIブランド 業界世界シェアNo1を目指して!◆

ディスペンサー業界の国内トップクラスといえども、私達は決して到達点に至ったわけではありません。進歩し続ける現代の最先端テクノロジーを支えるために『既存のテクノロジーを超えていく 』。 これがものづくりに携わる私達の使命です。 これまでの領域を超えて、次代のハイテクノロジーを創造していきたいと考えています。 ディスペンサー業界の世界ナンバーワンにして、どこにも真似できないオンリーワンの製品づくりを目指すこと。 これが、私達の変わらぬモットーです。 最先端のテクノロジーを切り拓き、世界No.1を共に目指す人財を求めています。

私たちの仕事

1)電気電子機器・精密機器・自動車・医療・理化学・バイオ等の幅広い産業分野で使われる各種液体材料を制御する液体精密定量吐出装置(ディスペンサー)の研究開発・製造・販売 2)半導体製造・液晶パネル製造等の各種自動省力化(FA)装置の開発・製造・販売 3)上記事業に関わるコンサルテーション 当社の技術は、モノづくりのコア技術として、宇宙分野から半導体・電子機器、ナノテクやバイオ分野まで多岐にわたる製造工程や研究機関で活躍する技術です。各業界の製造プロセスのトータルソリューション企業として、世界の技術発展に貢献しています。ロボット、FA装置、制御ソフト等の周辺機器を含め、社内で独自の設計・開発を手掛け、社会に必要な技術や製品を創出しています。

働く環境

人事・人材開発制度

研修制度

内定者通信教育、新入社員研修、階層別研修、営業研修、技術研修、外部セミナー参加 など

社内制度

資格取得奨励制度、祝い金制度、文化体育会制度、各種クラブ活動 など

福利厚生

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、社員食堂、独身寮(利用細則あり)、保養所、娯楽施設特別優待 など

企業データ

設立

1978年9月

本社所在地

東京都三鷹市下連雀8-7-4

代表者

代表取締役社長 生島 和正

資本金

8,000万円

売上高

170億円(2017年3月期実績)

従業員数
743名
(2017年09月現在)
事業所

■本社 ■製造拠点:神奈川 ■国内営業拠点:東京、大阪、名古屋、仙台、福岡、埼玉、長野、千葉、秋田、金沢 ■海外営業拠点:ドイツ、香港、上海、天津、深セン、蘇州、韓国、台湾、シンガポール、タイ、インドネシア

募集・採用・雇用管理に関する状況

新卒採用者数と離職者数(過去3年)
2018年度入社 22 うち離職者数 0名
2017年度入社 33 うち離職者数 2名
2016年度入社 40 うち離職者数 9名
新卒採用者の男女別人数(過去3年)
2018年度入社 男性 12 女性 10名
2017年度入社 男性 23 女性 10名
2016年度入社 男性 24 女性 16名
平均勤続年数

8.7年

平均年齢

36.8歳

平均残業時間(月間)

27.2時間

平均有給休暇取得日数(年間)

11.5日

前年度の育児休業取得者数
男性: 取得者数 0名 (対象者: 15名)
女性: 取得者数 3名 (対象者: 3名)