島津製作所の企業情報

島津製作所

製造業

PRメッセージ

島津製作所の歴史は、数々の失敗の歴史です。 しかしながら、そこから日本初の有人軽気球飛揚、日本初の医療用X線装置の商品化、日本初の分光写真器の商品化、日本初の光電式分光光度計の商品化、日本初の電子顕微鏡の商品化、日本初のガスクロマトグラフの開発、日本初の生体磁気計測装置の開発、世界初の遠隔操作式X線テレビジョン装置の開発、世界初の直接変換方式フラットパネル検出器(FPD)を搭載したX線診断装置の開発、世界最高速遺伝子解析装置の開発、社員のノーベル賞受賞など、多くの日本初・世界初の科学技術を生み出してきました。 科学技術で社会に貢献するために、失敗を恐れずに挑戦し続ける会社。 そんな会社で働いてみませんか。

私たちの魅力

事業内容

より便利で安全・安心な社会の実現のために 

私たちは社会が求めるものに科学技術で応え、より便利で安全・安心な社会の実現に貢献すべく「分析・計測機器」「医用機器」「航空機器」「産業機器」の4つのセグメントでグローバルに事業を展開しています。 私たちの事業の特徴は、関わる業界が多く、様々な産業を支えられることです。医療、医薬、食品、電機・半導体、エネルギー、環境、素材、インフラ、モビリティと様々な分野の発展に貢献しています。 ■新卒採用HP:https://www.shimadzu.co.jp/aboutus/recruit/graduate/index.html

企業理念

次なる当たり前を。

私たち島津製作所は、1875年の創業以来140年にわたって、「科学技術で社会に貢献する」という社是のもと、「人と地球の健康」への願いを実現するために、様々な産業の発展に資する科学技術を生み出してきました。見えないものを見えるように、測れないものを測れるようにする技術で、私たちの生活の安心・安全を支えています。

事業戦略

世界のパートナーと社会課題の解決を 

世界的な人口増加や経済成長に伴い、私たちを取り巻く社会の課題も、複雑で多様なものになりつつあります。当社は、それらの課題に対し、永年の事業で培った技術・ノウハウを活かした製品・サービスを提供し、誰もが幸せな生活を享受できる社会の実現を目指しています。私たちの科学技術力と社内外のネットワークをつなぎ、世界のパートナーとともに社会課題の解決に取り組む企業を目指します。

私たちの仕事

私たちの事業の大きな特徴は、関わる業界が広く、様々な産業を支えることができる点です。科学の力で社会の役に立つべく、それぞれのお客様のニーズに合った、幅広い商品をご提供しています。仕事内容も多岐に亘り、製品開発、生産技術、品質保証、営業、マーケティング、研究開発、またこれらの部署を支える管理部門のお仕事があります。 下記、当社HPには社員インタビューを通じた業務内容紹介が掲載されておりますので、是非そちらにアクセスください。 ■新卒採用HP:https://www.shimadzu.co.jp/aboutus/recruit/graduate/index.html

働く環境

オフィス紹介

国際都市・京都の自然あふれるオフィス

私たちの本社は、国際都市・京都にあります。このビルは2014年に創立140周年を記念して建てられたオフィスです。地上7階建てと京都では珍しい高層建築物です。京都は歴史のある街ですので、この工事を進める中でも、平安京時代の建物の跡や当時の食器類なども出土しました。 敷地面積は19万平方メートル(甲子園球場約5個分!)と広大で、かつ敷地内には生物多様性の保全に向けた取り組みである「島津の森」があります。そこでは在来種を中心とした草木を植栽し、地域における生態系ネットワークの構築を推進しています。島津製作所の大切にしている環境取り組みの1つです。

働く仲間

ダイバーシティとワークライフバランス

私たちは、多種多様な知識や価値観の組み合わせが、当社の求める新たな科学技術の源泉であると考えています。 社是である「科学技術で社会に貢献する」ため、当社は事業活動の軸となる行動基準や経営計画等にダイバーシティ推進を定めており、女性活躍推進やグローバル人財活躍推進等の具体的な取り組みを通じて、これからも新たな科学技術の創造と社会課題の解決に取り組みます。

人事・人材開発制度

研修制度

【全般】 新人研修をはじめとする各階層別研修、営業・技術・製造等の部門別専門教育、海外現場研修、経営幹部育成研修、カフェテリア制度による自己啓発メニューなど 【海外現場研修(海外武者修行)制度】 入社5年前後の若手社員が3か月~2年間、海外での勤務・留学に手を挙げて参加できる制度です。

社内制度

【昇給・賞与・諸手当】 昇給年1回(4月)、賞与年1回(6月、12月) 役職手当、次世代育成手当、住宅手当、超過勤務手当、通勤費補助など 【休日休暇】 完全週休2日制(土・日)、祝日、GW、夏季休暇、年末年始休暇 年間休日125日程度(年度により異なる)、年次有給休暇(初年:18日、2年目~:21日)、リフレッシュ休暇、特別有給休暇など

福利厚生

社会保険完備(健康・厚生年金・労災・雇用保険) 従業員持株制度、財形貯蓄制度、持家融資制度、退職年金制度、カフェテリアプラン 育児・介護休暇制度 独身寮、家族社宅、保養施設、医療施設、総合グラウンド、体育館など各種施設

キャリアパス

【総合職(事務系)社員】 将来の経営幹部候補として、まずはそれぞれの応募職種にて基本業務の習得からスタートします。 その後、その方の能力・実績に応じて仕事の難易度・範囲が上がっていきます。将来の育成を踏まえた仕事のローテーションも人によっては発生します。全国勤務(海外含む)の可能性もあります。 【総合職(技術系)社員】 技術社員として、研究開発・製品開発・生産技術などの業務に従事いただきます。当社の技術職は若手からチャレンジングな仕事を担当するのが特徴です。たとえば、入社3年程度でプロジェクトリーダーを任されることもあります。その後は、技術を極めるスペシャリストとマネジメントに携わるマネージャーに分かれていきます。 当社は海外販売比率が約半分ですので、常に海外市場を見据えながら開発や製造を行っていきます。 メールや電話での海外対応は日常的に発生し、新拠点の立ち上げや展示会参加等での中長期出張・駐在なども発生します。 ※実際の職場によりキャリアパスは異なります。

企業データ

設立

1917(大正6)年9月

本社所在地

〒604-8511 京都市中京区西ノ京桑原町1

代表者

代表取締役社長 上田 輝久

資本金

266億4,800万円

売上高

3,934億9,900万円 (2021年3月期 連結)

従業員数
連結:13,308名、単体:3,492名
(2021年03月現在)
事業所

国内: 支社  東京、大阪 支店  札幌、仙台、つくば、さいたま、東京、横浜、静岡、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、福岡 営業所 高松、松山 工場  三条工場(京都)、紫野工場(京都)、厚木工場(神奈川)、秦野工場(神奈川)、瀬田事業所(滋賀) 研究所 基盤技術研究所 (けいはんな)、田中耕一記念質量分析研究所(本社・三条工場内) 海外: 北米、中南米、欧州、ロシア、中東・アフリカ、アジア・オセアニア、中国・東アジア

募集・採用・雇用管理に関する状況

新卒採用者数と離職者数(過去3年)
2020年度入社 116 うち離職者数 0名
2019年度入社 125 うち離職者数 0名
2018年度入社 103 うち離職者数 0名
新卒採用者の男女別人数(過去3年)
2020年度入社 男性 87 女性 29名
2019年度入社 男性 78 女性 47名
2018年度入社 男性 71 女性 32名
平均勤続年数

18.2年

平均年齢

43.2歳

平均残業時間(月間)

2.2時間

平均有給休暇取得日数(年間)

14.7日

前年度の育児休業取得者数
男性: 取得者数 22名 (対象者: 132名)
女性: 取得者数 23名 (対象者: 23名)
女性比率
役員:7.7%
管理職:4.1%