BD(べクトン・ディッキンソン アンド カンパニー)の企業情報

TOP キャリアフォーラム参加企業リスト BD(べクトン・ディッキンソン アンド カンパニー)の企業情報

BD(べクトン・ディッキンソン アンド カンパニー)

医療用機器等輸入製造販売

PRメッセージ

"Advancing the world of health" 「明日の医療を、あらゆる人々に」という企業理念のもと、一緒にチャレンジし続ける方を募集いたします! BD(ベクトン・ディッキンソン アンド カンパニー )は、120年以上の歴史と50カ国以上に拠点を持ち、グローバルメディカルテクノロジーカンパニーとして成長し続けています。常に世界中の医療従事者や患者様の課題を見出し、画期的なソリューションを提供してきました。これからも、先進的な医療機器やプラクティスを提供することで、業界をリードし、世界中の人々の健康な生活を実現していきたいと考えています。 フォーチュン誌の「アメリカで最も賞賛される企業」、働きがいのある職場を提供している企業として、世界中で評価されているBD。「明日の医療を、あらゆる人々に」という企業理念実現のため、常に向上を目指し、お互いを尊重していくBDの価値観を共有できる方、一緒に成長し、チャレンジし続けていきましょう。 BDの社員は、下の価値観を実践します ー正しいことを⾏います (We do what is right ) ーオーセンティックな存在となります (We are authentic ) ー責任を全うします (We are all accountable ) ー日々向上に努めます (We improve every day ) ーお互いが素晴らしい業績を挙げられるよう助け合います (We help each other be great )

私たちの魅力

事業内容

Global medical technology company

BDは、研究、検査・診断、投薬、治療、そして医療情報やデータの管理。研究開発から患者さんの治療まですべての領域をカバーしていることがBDの強みであり特徴です。 ”明日の医療を、あらゆる⼈々に”という企業理念を、3つの事業セグメント「ライフサイエンス(研究と診断)」「メディカル(投薬の管理)」「インターベンショナル(治療の管理)」をもって実現していきます。 ◆ライフサイエンス(研究と診断) 確かな技術で、病気予防・医療の進歩を⽀える 研究、検体採取、臨床検査に加え、製造現場の環境モニタリング関連製品など、医療の進歩を⽀える幅広い製品群を提供しています。これらBD製品の品質は、基礎研究や臨床研究を⾏う⼤学、各種研究機関をはじめ、創薬に取り組む製薬企業やバイオテクノロジー企業、医療の安全と診断の向上を目指す病院、臨床検査関連企業などにおいて、⾼く評価されています。確かな技術で他にはない コンセプトの製品を生み出し、病気予防・医療の進歩を⽀えていく。それが、明日の医療をつくり 、届けることにつながっていくのです。 ◆メディカル(投薬の管理) 患者さんと医療従事者に安全を 患者さんと医療従事者にとって、安全と使いやすさを追求したデザインで質の⾼い医療の実現をサポートしています。⿇酔・集中治療から輸液・糖尿病ケアまでの幅広い製品のすべてに、患者さんの負担を減らしQOLを向上させる配慮や、針刺し損傷・感染などのリスクを軽減する⼯夫が施されています。針刺し損傷防⽌機構付きの静脈留置カテーテルや、ペン型注⼊器⽤注射針、抗がん薬曝露対策製品、プレフィルド剤の安全な取扱いに配慮した製品など、私たちのセーフティラインナップはさらに拡充されました。今後も、誰もが安⼼できる医療現場の実現を目指します。 ◆インターベンショナル(治療の管理) 患者さんにより良い治療を BARD社を統合することで誕生し、日本においては株式会社メディコンを通じて事業展開をしている新たな事業セグメントです。泌尿器科領域や外科⼿術関連、化学療法や血管内治療など、患者さんのQOLの向上に役⽴つ、低侵襲医療(患者さんの⾝体への負担を軽減する治療法)に欠かせない製品を提供しています。多くの製品は、これらの分野においてリーダーとしての地位を確⽴しています。また品質や安全性、使いやすさだけでなく、医療現場からのニーズに対しても、きめ細かな対応をすることで、感染・医療事故予防といった、医療現場のリスク軽減にも貢献しています。

ビジョン/ミッション

"Advancing the world of health" 「明日の医療を、あらゆる人々に」

「明日の医療を、あらゆる人々に」というひとつの目的に向かって、世界50カ国以上で65,000人の社員がそれぞれの力を発揮しています。先進国のみならず、発展途上国や新興市場を含めて、あらゆる人々に手の届く技術を提供し、不必要な苦痛をなくすことを目指します。BDは医療の専門家からも頼りにされ、あらゆる人々から信頼される企業となることを目指しています。

事業・商品の特徴

BD’s Approach to Shared Value Creation

BDの重要なビジネスコンセプトとして、シェアードバリュー(共有価値の創造)という考え方があります。1980年代、米国で急激に広まったHIV/AIDSの脅威を目の当たりにし、BDは「医療従事者と患者双方の安全を守る」という画期的コンセプトを打ち出し、大学と協働して鋭利なデバイス(注射針など)に安全機構を装備したデザインを考案。「セーフティ」というコンセプトは医療業界に大きなインパクトを与えました。 また、わたしたちは、グローバル企業としての役割も大きいと考えます。通信手段や交通手段が発達した現代、優れた技術はたちまち世界に発信されます。一方、1つ危険な感染症が発生すると、たちまち世界中が脅威にさらされます。BDは、各国政府、国連、NPOなどと協働して、耐性菌から世界を守るため、啓発にも力を注いでいます。 BDは、「明日の医療を、あらゆる人々に」という企業の目標と、目指す未来のビジョンを遂行し、社会に価値をもたらし続ければ、業績は自ずとついてくるものと考えています。

私たちの仕事

◆営業職 病院や検査委託企業を訪問し、それぞれの顧客(医師・看護師・検査技師等)の問題解決のために、ニーズを理解し、情報提供等を行う等、代理店との協働のもと、提案営業を行います。 医療や検査の現場における最新の課題の発見や、声を感じ、その解決を担っていけるやりがいのあるお仕事です。患者様の健康のために、医療従事者である顧客にとっても安全な製品や情報を提供することで、社会貢献につなげます。 また、学会や展示会に参加し、情報収集、情報提供の機会もあります。 入社後は、研修を通じて、製品知識を学び、先輩社員との同行やセールストレーニングにより、営業職に必要なスキルを習得していきます。 ◆マーケティング職 担当の製品群のプロダクトマネジメント、マーケティング戦略の策定や実行、販促ツールの開発等を行います。 営業メンバーがスムーズに顧客へのソリューションを提供できるよう、海外の担当者との電話会議による情報のやり取りや、マーケット動向のキャッチアップ等を通し、ビジネスに貢献していきます。また、常に変化し続ける市場に対して、最適な、イノベーティブな医療技術を届けるために、製品の上市やアップグレードに関わる業務も重要になってきます。 担当製品について誰よりも知り、伝え、医療現場に役立てたい、医療従事者・患者様にとって最適な製品をお届けしたい、という思いのもと、日々活動を続けています。

働く環境

職場の雰囲気

インクルージョン&ダイバーシティ

BDは、社員一⼈ひとりの個性を活かし、ビジネスを伸ばしていくインクルージョン&ダイバーシティ(I&D)をとても大事にしています。多様な働き方を理解し、それぞれのポテンシャルを最⼤限に発揮してもらおうというカルチャーを作るため、様々な制度導入や取り組みを行っています。日本国内のみならず、世界を舞台に、主体的、チャレンジ精神をもち、成長し続けていきたいという方たちにとって、大いに力を発揮できる職場です。 また、BDは女性にとっても働きやすい職場です。日本BDにおける産休や育休からの復帰率は100%に近く、数多くの女性社員が活躍しています。社内には、Women’s Initiative Network(WIN)というグループがあり、「あらゆる女性にとって、日本一働きがいのある会社になる」をミッションに活動しています。女性のライフイベントを理解し、活躍推進をサポートするために会社としてどのようなカルチャーが必要かを考え、それを築くための活動やイベントを実施しています。

社風

社会貢献

企業理念である「明日の医療を、あらゆる⼈々に」を基軸に、社会・環境に様々な取り組みを⾏っています。 ■活動事例 ーアドボカシー活動ー ・7月6日は「ワクチンの日」 社員ボランティアで「街頭キャンペーン」を行い、昼休みに啓発グッズを配ってワクチンの⼤切さを呼びかけたり、古着を集めて開発途上国の子どもたちにポリオワクチンを贈る活動に参加しています。 ・世界糖尿病デー 2007年から毎年、BDは糖尿病予防・啓発と社会貢献を目的とした糖尿病デーイベントを各国で開催しています。日本でも同様に毎年イベントを開催しており、それは糖尿病リスク因子と予防対策について改めて考える機会となっています 。また、チャリティコンサートの開催、チャリティ宝くじの販売を通して寄付を募り、それらを 「公益社団法人日本糖尿病協会(JADEC) 」に寄付させていただいています。 ・子宮頸がん 子宮頸がん細胞診検査製品を扱っていることから、子宮頸がん検査の啓発に積極的に取り組んでおり、認知度アップにも貢献してきました。さらに、多くの⼥性に子宮頸がんとその予防に関する適切な情報を伝えるべくNPO団体などと協働で、啓発活動を企画・実施しています。 ーチャリティ活動ー ・Make A Wish 飾り付け製作 難病と闘う子どもたちの夢をかなえるお手伝いをしているNPO “Make A Wish”に協力するため、毎年恒例のボランティアプログラムとして飾り付け製作を行っています。社員の手作りによる作品は、Make A Wish事務局にお届けしています。 ・古着deワクチン 毎年恒例となっている”古着deワクチン”。2017年、 集められた古着はダンボール16箱分にもなりました。古着の仕分け作業には職業体験インターンの⾼校生も参加してくれました。集められた古着は「世界の子どもにワクチンを日本委員会(JCV)」を通じて、開発途上国のポリオワクチンの寄附80人分になります。 ・中学生向けに医療体験 お子さん向けの体験セミナー等に、積極的に参加しています。 福島県で開催された中学生向けの「医療体験セミナー」では、インフルエンザの歴史や感染の仕組み、ワクチンの役割やウィルスの診断についてお話しをした後、実際に迅速診断システムを使いながら、インフルエンザの診断を模擬体験してもらいました。このようなセミナーを通じて、将来医療の発展をリードするような人材の創出・育成への貢献をができればと考えています。

職場の雰囲気

働きやすい環境づくり

フレックス制度、テレワーク(在宅)制度、時間単位年休など、様々な制度を取り入れています。BDは、常に社員の声を聞きながら、多種多様な⼈材が、いきいきと働くことができる環境を作り上げていきます。

人事・人材開発制度

研修制度

リーダーシップ研修、営業/マーケティングトレーニング、英語研修 他

社内制度

社内ジョブポスティング(社内公募)制度、育児休業・介護休業制度、フレックス・テレワーク制度、ボランティア制度 他

福利厚生

社会保険、総合福祉団体保険制度、持株会、財形貯蓄、退職年⾦制度、有給休暇、疾病休暇、定期健康診断、インフルエンザ予防接種、慶弔給付⾦、転勤者への社宅制度、クラブ活動 他

キャリアパス

社員の成長や活躍をサポートするため、社内ジョブポスティング(社内公募)制度や教育制度があります。営業からマーケティングへの異動、事業部間の異動、BDグローバル拠点ポジションへの異動等、様々なチャレンジングな機会があります。

企業データ

設立

日本ベクトン・ディッキンソン株式会社: 1971年  株式会社メディコン: 1972年(※) ※BD(ベクトン・ディッキンソン アンド カンパニー )は、2017年にBARD社を買収し世界のメディカルテクノロジーカンパニーのトップ企業に仲間入りしました(売上約160億ドル=約1兆7,000億円、従業員65,000人)。株式会社メディコンは、BARD社の日本法人です。

本社所在地

日本ベクトン・ディッキンソン株式会社: 東京都港区赤坂4-15-1 赤坂ガーデンシティ 株式会社メディコン: 大阪市中央区平野町2丁目5-8 平野町センチュリービル

代表者

阿知波 達雄

資本金

日本ベクトン・ディッキンソン株式会社: 6億8750万円 株式会社メディコン: 16億6000万円

売上高

日本ベクトン・ディッキンソン株式会社: 335億円(2017年9月期) 株式会社メディコン: 258億円(2017年12月期)

従業員数
日本ベクトン・ディッキンソン株式会社: 606名 株式会社メディコン: 391名
(2019年04月現在)