Job posting PwC Japan有限責任監査法人 サステナビリティコンサルタント職(A-SUS) (35345)

Japanese | English

PwC Japan Group

会計監査、保証業務、コンサルティング、アドバイザリー、税務

PwC Japan有限責任監査法人 サステナビリティコンサルタント職(A-SUS)

Job Description

▼業務内容 企業経営の重要アジェンダである「サステナビリティ」を軸に、経営者の伴走者として、環境価値・社会価値と経済価値を両立させるためのStrategy (戦略) ・Transformation (事業・オペレーション変革)・Reporting (開示)まで多岐に渡る課題をワンストップでご支援しています。サステナビリティコンサルタント職(A-SUS)では、監査法人との連携を強化し、企業のサステナビリティ情報開示を土台とした経営改革(Reporting to Transformation)をコアコンピタンスとして掲げています。 2030年や2050年という中長期的な時間軸で環境・社会を含む企業の外部環境を分析し、サステナビリティやSDGsを企業の経営に組み込む最適な方法を、リサーチ・分析に基づくファクトや、PwCが培ってきた専門的知見、そしてお客様との丁寧な対話を通じて模索し、提言・実行に繋げていきます。 具体的には、気候変動対応、サプライチェーン上の人権・環境配慮、新興国の社会課題解決型事業の開発など多岐にわたるプロジェクトを扱っています。 PwCのネットワークを駆使した海外オフィスとの連携や、監査およびアシュアランス、コンサルティング、ディールアドバイザリー、税務、法務などを手掛ける各メンバーファームのエキスパートと連携しながら、サステナビリティを取り巻くあらゆるビジネスアジェンダを総合的に支援しています。 ▼ソリューション別コンサルティング事例  Transformation (事業・オペレーション変革)  ・サステナビリティ戦略立案  ・サステナビリティ体制構築  ・サステナビリティデータマネジメント/内部統制  ・マテリアリティ分析  ・再生可能エネルギー調達戦略/調達実務  Reporting (開示の高度化)  ・サステナビリティ情報開示戦略策定  ・非財務情報の第三者保証  ・統合報告/サステナビリティ報告企画立案(IIRC)  ・サステナビリティ法定開示(ISSB/CSRD)  ・ESG格付け評価向上(CSA/CDP)  ・再生可能エネルギー価値評価  ・温室効果ガス算定体制構築  ・気候変動の財務影響算定(TCFD)  ・生物多様性の影響評価(TNFD)  ・人権デューデリジェンス・人権リスク管理

Message for Candidates

≪こんな方にオススメ!≫ ・大企業の経営者の伴走者として、重要課題の解決に興味関心がある方 ・ダイナミックな環境変化の中で、複眼的時間軸・本質的・包括的な視点で経営舵取りのご支援に興味関心がある方 ・ビジネスを通じたサステナビリティ課題(気候変動、生物多様性等の環境問題・人権問題など)の解決に興味関心がある方 ・コンサルタントという仕事に興味がある方 ・経営スキルを獲得したい方 以下より様々なコンテンツを掲載していますので、是非ともご確認ください! ■PwC Japan有限責任監査法人 採用公式note 『海外大就活体験記』 https://note.jp.pwc.com/m/m829ff29d16c5 ■PwC Japan有限責任監査法人 プロジェクトストーリー(サステナビリティ編) https://www.pwc.com/jp/ja/careers/assurance/mid-career/job/vol002.html ■PwC Japan有限責任監査法人 職員インタビュー(遷移先にてスクロールください) https://www.pwc.com/jp/ja/careers/assurance/campus.html

Qualifications

Target Candidate(s)
Student Student w/Exp
Degree
MBA Master Bachelor JD Ph.D. Exchange Program
University Major Field
全学部学科・専攻
Language Skill
Japanese : Native level English : Fluent level
Other Qualifications
・海外の高校/大学/大学院への留学(在籍)経験者(交換留学含む) ・通算3年程度以上の海外在住経験のある方 (在住の例:ご家族の海外赴任、ワーキングホリデー、ボランティアなど)

Recruiting information

Employment Location

東京(但し、プロジェクトによっては日本各地、海外勤務の可能性あり)

Work Hours & Weekly Schedule

フレックスタイム制 9:15~17:15(実働7時間)

Salary

当社規定による ※昇給、賞与、昇格年1回(7月)

Holidays & Vacation

休日:土曜、日曜、祝祭日、年末年始(12月29日~31日)、統合記念日 休暇:年次有給休暇(年20日間※)、リフレッシュ/ヘルスケア休暇(年5日間※)、傷病休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇など ※入社時期によって月割りで計算されます

Recruitment process

■選考フロー(予定) 詳細はPwC Japanグループマイページにてご確認ください。 また、以下の選考フローは予定であり、変更となる可能性がありますのでご了承ください。 エントリーシート提出、WEB適性検査受験、動画提出 ⇒ 個別面接(複数回)⇒ 最終面接

Inquiry Contact Information

Department

PwC Japan有限責任監査法人 人事部 新卒採用担当

Contact Information

〒100-0004 東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング 【Mail】jp_asr_campus-info-mbx@pwc.com

Application for the job posting has closed.