医療機器メーカー
眼科やめがね屋さんで「気球の見える機械」をのぞいて視力測定をしたことはありませんか? レーザーで近視が矯正できると聞いたことはありませんか? ニデックは、そんな身近な医療機器から最先端の人工視覚システムまで、 独自の技術をもとに世界中の人々の”目と身体の健康”を支えています。 海外の売上は約6割を占めており、今後も国際関係を強化していきます。医療業界にご興味のある方、是非ともご応募お待ちしております。
例えば、「レーザーで近視を矯正できる」と聞いたことがありませんか? 例えば、眼科やめがね屋さんで空気を目に当てて眼圧を測ったり、「気球の見える機械」をのぞいて視力測定したことはありませんか? 当社は、そんな身近な部分から、人工視覚システムをはじめ最先端の研究・開発まで、光技術と電子技術であらゆる眼科医療を研究する眼科医療機器分野の開発メーカー。 国内600億円といわれる市場の中で、トップクラスのシェアを誇っています。 眼科に限らず、医療の発展は留まるところを知りません。 また、国内では眼科のある病院は約3000、眼科診療所(クリニック)は6000以上ある中、毎年新たに約300の眼科が開業されています。 そして何より、私たちがこだわる「眼」はとても複雑なつくりをしており、最新の科学技術を用いても、この構造を再現することは未だ叶いません。 つまり、医学が進歩する限り、まだまだ伸びる業界といえます。 一口に眼科用医療機器と言っても、診断機器から治療器まで様々な種類があります。 その全領域を取り揃え、ワンストップで提供できるのが、ニデックの大きな強み! また、当社が開発した眼科専用電子カルテシステム「NAVIS」もドクターから高い評価を受けており、当社の製品から得られたデータと「NAVIS」を連動させることで、高い利便性を実現。 現在では、こうした「会社」・「製品」両面の強みも手伝い、ニデックと言えば、眼科医で知らない人はいないほどの認知度を得ています。
国際本部への配属となれば、語学力を存分に発揮できます。 また、若手でも海外出張や代理店とのやり取りも任せられます。 より早く責任感のある仕事につけることが魅力です。
ニデックでは、製品を開発するところから、お客様へ製品をご提供するまでの流れを、一つの会社で行っています。 企画段階から市場に出たあとのフォローまで、一貫して携わることにより、製品の改良や新たな製品開発に役立てています。
【入社後すぐに語学力活かせます!!】 ニデックでは、若手から海外出張から代理店とのやり取りまで経験できます。 入社後すぐに英語に触れる機会があり、皆さんの語学力をすぐにでも活かすことができます。(※以下製品開発を除く) □国際営業 現地代理店と協力し、世界100ヶ国以上への販売活動を行います。各国で開催される学会・展示会には代理店とともに参加し、Dr.や眼鏡店といったユーザー様へ直接製品説明、PRをします。Dr.から製品の仕様だけでなく、細部設計など専門的内容を要求される為、開発職と協力し製品・医療のプロとして行動することが求められます。また、海外の学会で発表を行うDr.を臨床面からサポートする職務もあります。それぞれの国によって文化や風習が大きく異なる為、それらに合わせたコミュニケーション能力が非常に重要となってくる職務です。 要求も大きいですがやりがいのある仕事です。プロとして活躍したい方を募集します。 □国際企画 主に海外での学会・展示会への出展の企画プロモーションを行います。海外事業戦略立案、市場情報の収集・分析、海外の学会・展示会の企画・運営、海外への広報活動が主な職務です。例えば展示会の企画では、展示会のコンセプトや広告作成など多岐にわたる業務を部署や国をまたいで調整を行います。 □薬事申請 世の中に医療製品を出す場合、行政機関への申請が必要となります。 この申請は、各国の行政機関を通す必要がある為、海外へ販売する場合は、各地域での申請が必須となります。当社海外子会社とも連携をし、その薬事申請業務を担当頂きます。国内外の薬事規制の情報を整理し、医療機器として海外へ販売する為に必要な職種でございます。 □臨床開発 上記薬事申請に必要となる治験データを収集する業務です。関係医療施設へ治験の依頼をし、臨床データの収集をします。ニーズに合った臨床情報の収集、薬事対応としての臨床評価を行っていただきます。また、海外のデータに関しては、CROからのデータを確認する必要があり、語学力を要します。当社の医療機器を販売する上で重要なポジションとなります。 □製品開発 光学、メカ、電気、ソフトウェア、材料開発をベースに医療機器の開発を行います。医療の世界はまだまだ未知な部分も多く、その分それを知ろうとするとテーマや課題もたくさんあります。世界中の医療施設や研究機関とアイデアを出し合いながら、一丸となって製品作りを行っていきます
社員育成にも力を入れています。 新入社員/集合・職場・フォローアップ研修 一般/階層別研修、語学研修、 その他必要に応じて実施します。
社員持株制度、退職金制度(企業年金、退職一時金)、財形貯蓄、 独身用借上社宅、茶室、多目的ホール、各種割引サービス など また、社内クラブ(13部)で活動し、仕事もプライベートも充実させている社員が多くいます。
1971年7月7日
愛知県蒲郡市拾石町前浜34-14
小澤素生
4億6189万円
362億5000万円(2021年3月期実績)
全国13拠点
16.6年
42.3歳
11時間
11.9日