SUMITOMO HEAVY INDUSTRIES, LTD.'s Corporate Profile

Japanese | English
Home Career Forum Boston Career Forum 2018 SUMITOMO HEAVY INDUSTRIES, LTD.'s Company Profile

SUMITOMO HEAVY INDUSTRIES, LTD.

重工業、総合機械、メーカー

Company PR

■住友重機械の経営理念■ 一流の商品とサービスを世界に提供し続ける機械メーカーを目指すことを企業使命としています。 「一流」の商品とサービスを世界に送り出す。そのためには、自社製品を客観的に見る目と、技術を磨く意欲を持ち続けていなければなりません。誠実に、そして情熱を持ってモノづくりに取り組める人、信念のある人が、当社社員に多く当てはまる特徴だと思います。また、経験が浅い社員にも責任ある仕事を任せていくという社風から、未知の領域にチャレンジする意欲がある人、「できない」「わからない」とあきらめるのではなく、何とかしてやり遂げ、自分の糧にしようという意欲がある人にとっても、当社はその力を発揮しやすい環境だと言えます。 世界中のお客様から信頼を得、当社の持続的な発展と企業の価値向上につなげることを目標とした”想い”を共有し、高い志をもって働くことのできる方を、当社は求めています。

Who We Are

Business Profile

一流を、世界へ。

住友重機械は、一般産業機械から最先端の精密機械、さらに建設機械、船舶、環境・プラントを事業領域とする総合機械メーカーです。 1888年(明治21年)、別子銅山で使用する機械・器具の製作と修理を担う「工作方」として創業以来、社会と産業の発展とともに歩んできました。約130年の伝統のなかで培ってきた「モノづくり」の精神は、ナノテクノロジーから巨大構造物まで様々な分野に展開されています。 「動かし、制御する」確かな技術を駆使することで、その技術に支えられた品質の高い製品と確かなソリューションを日本のみならず世界各地のお客さまに提供しています。世界の市場は、製品の価格、納期、オプション、アフターサービス など要求事項は多種多様であり、地域ごとに特性があります。世界の市場を意識した事業展開を図るため、グローバル展開を支える人材の採用と育成に注力し、さらなる事業の成長を目指しています。

Vision / Mission

住友重機械のサステナビリティ

住友重機械は、創業以来一貫して、社会インフラやお客様の生産活動を支える多様な製品・サービスを提供し、社会の持続的な発展に貢献してきました。今後も、SDGsに代表される複雑な社会問題や、企業に求められるESG課題に真正面から取り組み、企業としての持続的な成長と、持続可能な社会の実現に努めます。 <住友重機械グループ サステナビリティ基本方針> 1.当社グループは、経済的、技術的発展に寄与する商品とサービスを提供し、持続的な成長を目指します。 2.当社グループは、製品ライフサイクル全体を含むすべての事業活動における環境負荷軽減に努めます。また、当社グループの企業活動に関わるすべての人の安全、安心と健康を守り、一人一人がいきいきと働ける職場を作ります。 3.当社グループは、企業倫理の徹底を図り、経営の健全性と透明性を高めます。

What We Do

総合機械メーカーとして、確かな技術に支えられた住友重機械の製品は世界の求められる市場に広まり、家庭、病院、エレベーター、エスカレーターなどの生活シーンや自動車工場、半導体工場、造船所などの産業活動シーンで活躍しています。多様な事業を展開する当社は社会課題起点で分類・構築した4つのセグメントを中心に事業活動を行っています。セグメント内でシナジー効果を追求し新たな成長につなげるとともに、事業活動を通じて社会価値と経済価値の双方の向上を目指します。それぞれのセグメントでの代表的な製品と、環境面・社会面での貢献をご紹介いたします。 ■メカトロニクス 主な製品:変減速機、モータ、インバータ、精密位置決め装置環境面での貢献:高効率モータ開発、インバータ制御 社会面での貢献:ロボット技術による労働生産性向上 ■インダストリアル マシナリー 主な製品:プラスチック加工機械(射出成形機)、極低温冷凍機、精密部品、半導体製造装置、医療・先端機器・加速器、プレス、産業機器・環境機器 環境面での貢献:射出成形機の電動化によるエネルギー使用量の削減、高精度精密成形による資源使用料の削減、極低温、超電導、サイクロトロンの応用、パワー半導体の生産支援 社会面での貢献:半導体生産支援によるIT化社会、がん診断・治療 ■ロジスティックス&コンストラクション 主な製品:油圧ショベル、道路機械、運搬機械 環境面での貢献:ICT化、電動化などによる使用時排出CO2の削減、省エネ性能改善による使用時排出CO2の削減 社会面での貢献:インフラ高度化への対応 ■エネルギー&ライフライン 主な製品:エネルギー環境装置、水処理装置、タービン・ポンプ反応容器・化学装置 環境面での貢献:石炭焚きボイラの燃料転換および非化石燃料発電プラントによるCO2排出削減、地域分散型電源によるレジリエンス強化・経済活性化、大容量エネルギー貯蔵設備による再エネ主電源化実現、プラント運転支援システムによる効率改善・運転員サポート

Work Environment

HRD System

Training Programs

制度あり 住友重機械の最大の推進力は「人の力」です。また、企業の発展のためには「強い人材」と「強い組織」があってこそ初めて実現するものであり、一人ひとりの社員が当社にとっては大切な財産です。その考えから、人材育成にも力を入れ、あらゆる社員に成長の機会を提供しています。 ■階層別研修 新入社員研修、1年目フォロー研修、2年目研修、3年目研修、新任2級職研修、新任1級職研修 他 ■導入3カ年教育 入社後3年目までに「自ら考え、行動できる企業人」へと育て上げるための教育制度です。3年間の終了時には成果の集大成である論文を作成し、事業トップや先輩・後輩社員に対してプレゼンテーションを行います。 ■リーダー育成教育 次世代のビジネスリーダーを育成するため、30歳代後半層を対象とした教育と、40歳代後半層を対象としたビジネススクールを開講しています。外部スクールで他社の一流人材と交わりつつ実践に活きる経営学を学び、そこで得た知見を自らのビジネスに適用して新たな戦略を構築することで、世界に通用する一流のビジネスリーダーを育成しています。 ■専門分野別教育 営業研修、特許研修、初級専門技術者教育、中級専門技術者教育 他 (初級専門技術者教育) 主に設計・開発部門の若手社員全員を対象に機械メーカー技術者の基礎となる講座の教育を実施しています。 (中級専門技術者教育) 高専卒以上の中堅層を対象に受講者が自身の仕事で携わっている技術課題を持ち寄り、講師・チューターのアドバイスにより自らの力で解決するスタイルの実践教育を実施しています。

Benefits

社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)) 福利厚生:社員の多様化するライフスタイルに適応するべく、充実したサポートを提供しています。 <住宅手当>:居住地域、単身・複身の区分に応じ、1ヶ月最大で単身(独身)45,500円、複身で65,000円の手当(家賃の65%)を支給します。支給期間の上限設定はありません。 <育児/介護を行う社員への支援>:・出生時30万円、小学校入学時20万円、中・高校入学時10万円を支給  出生時には出産祝金(10万円)も別途支給 ・育児休業期間:3年間 ・介護休業期間:3年間 ・短時間勤務制度(勤務日の少ない勤務形態を含む) ・育児/介護を事由に退職した社員の再任用制度導入 <カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)>:年間付与ポイント:53,000~131,000ポイント(1ポイント=1.0~1.5円) <その他の福利厚生>: ・独身寮(入寮期限有り) ・確定拠出年金制度 ・財形貯蓄制度 ・社員持株会

Company Information

Year Founded

1934年11月1日

Headquarters

〒141-6025 東京都品川区大崎2丁目1番1号(ThinkPark Tower)

President/CEO

代表取締役社長 下村真司

Capital

309億円(2023年12月31日現在)

Annual Sales

連結:10,815億万円(2023.12月期末)

Number of Employees
単体:4,033名/連結:25,303名
(as of 2023/12)
Office Locations

本社:東京都品川区(大崎) 支社:大阪府大阪市、愛知県名古屋市、福岡県福岡市 事業所:東京都西東京市、千葉県千葉市、神奈川県横須賀市、     愛知県大府市、愛媛県新居浜市・西条市 研究所:神奈川県横須賀市、愛媛県新居浜市 事務所:東京都品川区(大崎)その他国内事務所・営業所

Hiring and Employment Status

New Graduates Hires and Resignations (Past 3 years)
2023Year Entered 160 person(s) Of which resigned 2person(s)
2022Year Entered 140 person(s) Of which resigned 3person(s)
2021Year Entered 149 person(s) Of which resigned 10person(s)
New Graduates Hires (by gender) (Past 3 years)
2023Year Entered Male 136 person(s) Female 24person(s)
2022Year Entered Male 115 person(s) Female 25person(s)
2021Year Entered Male 119 person(s) Female 30person(s)
Average Length of Employment

13.7年

Average Age of Employees

43.2歳

Average Overtime Hours Per Month

27時間

Average Paid Leave Taken Per Year

15.8日

Employees who took Parental Leaves (Last year)
Male: 44person(s) (Employees Eligible: 70person(s))
Female: 3person(s) (Employees Eligible: 3person(s))
Female Ratio
Executive: 0.0%